この記事は
くせ毛を根本的に改善したいと思ってる方に
少しでもお役に立てらば
と思って書いています。
すぐに結果が出るものでもなければ
必ず緩和されると言う保証もありません。
しかし、試しても損はなく
ほとんど費用もかかりませんので
納得したらトライしてみて下さい。
食生活の見直し
です。
な〜んだ…と言う声も聞こえてきそうですが
これは、くせ毛の原因で書かせていただいた
中の【遺伝】以外の全ての後天的くせ毛の要因対策に繋がると思います。
ご存知の方も多いと思いますが
髪の毛は ほぼタンパク質でできています。
そして その原料はアミノ酸です。
アミノ酸の中でも体内で作ることができないものを
必須アミノ酸といい
食事で摂取するしかありません。
健康な髪の毛を作るには
そのアミノ酸と
その働きを助けるビタミンとミネラルが不可欠です。
要は
食事から良質なアミノ酸とビタミン ミネラルを摂取し
血流を良くして栄養を毛母細胞に送り
健康な髪を作る。
と言う事です。
そしてこの事は
アンチエイジングや健康美の観点からも有効で
加齢による髪の変質や
ストレスに強い体質を作る事に繋がると思います。
体が栄養不足になると
まず栄養が届けられなくなるのは
髪の毛や爪です。
爪に心当たりを感じたら
早速取り組んでもいいかもしれません。
そうは言われても
中々食生活がままならないのであれば
良質のサプリメントで補うのも有効だと思います。
その際、サプリメントアドバイザーの資格を有する
私としては、マルチタイプもモノをお勧めします。
また、極端なダイエットなどは
栄養が不均一に頭皮へ届けられるため
太さが不均等なくせ毛
(後に説明させて頂く「捻転毛」や「連珠毛」)
にもなりかねませんので
ご注意下さい。
大豆 豆腐 のり マグロの赤身 鶏肉 レバー 卵 チーズなど
ググってみてください。
睡眠中には育毛に欠かせない成長ホルモンが分泌されます。個人の環境にもよりますが
成長ホルモンが活発に分泌される時間帯が
22時~2時とされ睡眠のゴールデンタイムと呼ばれているようです。難しい時もあると思いますが
なるべくその時間帯に就寝することを
意識しておいて損はないと思います。
適切な睡眠時間については
年齢等で個人差があるようなので
自分で探るしかなさそうです。
「くせ毛が緩和されるかもしれない もう1つの方法」に続く