一言に「くせ毛」といっても
様々なタイプがあります。
分類法としては
【波状毛】【捻転毛】【縮毛】【連球毛】
の4種類に分けられることが多いです。
実際には
これらの癖が髪全体に均一にあるのではなく
前髪や襟足に集中していたり
波状毛と捻転毛がミックスされてる場合が多いです。
そして注目すべきは
そのタイプによって
クセを緩和するヘアケアの方法も
若干変わってくる点です。
では どのように違うのでしょう?
各くせ毛の特徴と対策
波状毛(はじょうもう)
【イメージ図】
波状にうねって、カールしているくせ毛のことで
日本人の中でも最も多いタイプのくせ毛と言われています。
うねり方には個人差があり
大きなウエーブの方もいれば
細かいウエーブの方もいらっしゃいます。
湿気が多い日にスタイリングが崩れやすい特徴があります。
対策としては
水分を遮断するオイルや擬似キューティクルを重視した
トリートメントも有効だと考えられます。
捻転毛(ねんてんもう)
【イメージ図】
捻転毛とは髪がスパイラル状にねじられているくせ毛で
その度合いによっては
直毛っぽく見える場合もありますが
ボリュームが出ていて収まりにくい髪です。
髪の断面が比較的扁平で
ねじれが強いとスタイリングの持ちが悪く
トリートメントや縮毛矯正などの薬液の浸透に
時間がかかる特徴があります。
対策としては
毛穴の洗浄やマッサージが有効だと考えられます。
縮毛(しゅくもう)
【イメージ図】
比較的髪が硬くチリチリしてるくせ毛で
(表現の仕方が適切でないかもしれませんが)
黒人みたいな髪と言うと分かりやすいかと思います。
非常に強い波状毛と捻転毛もミックス型と解釈しても良いと思います。
極端に毛髪中の水分が少なく
触るとザラザラした感触な特徴があります。
対策としては
水分補給効果の高いトリートメントの浸透させ
それを閉じ込めるために
お風呂上がりには素早く しっかりドライヤーで乾かし
キューティクルを閉じる事が有効だと考えられます。
連珠毛(れんじゅもう)
【イメージ図】
髪がじゅずを繋いだようにデコボコしてるくせ毛で
一本の髪の毛に 太い所と細い所があって
触るとゴワゴワした質感です。
縮毛矯正時などは細心の注意が必要な髪です。
クシ通りが悪く
少し引っ張ると細い部分で切れやすいため
髪をなかなか伸ばせない特徴があります。
対策としては
髪をとかす時はアウトバストリートメントなどで
必ず髪の滑りを良くして
ドライヤーの熱は低めに設定し
絶対に無理に引っ張らない事が有効だと考えられます。
くせ毛の種類や見極め 対策も
美容師によって見解は様々です。
くせ毛を理解する事から始めましょう!
忘れてはならない
「髪のダメージはクセを助長する?」に続く