服装や髪型の自由化が
企業にも広がってるようです。
その背景には
「ジェンダーレスで
多様な人材を確保し
自由な発想を生む職場環境に」
という狙いもあるようです。
いい事だと思います。
肝心なのは
その自由化によって
個々のパフォーマンスが上り
結果として企業の業績が上がるか?
でしょう。
企業に限らず
スポーツ界なら
自主性に任せ
チームは強くなるか?
職人の世界なら
徒弟制度を廃止して
良いものは作れるのか?
と言う事かもしれません。
美容室に置き換えると
その髪を提供する事で
どれくらいお客様が気分が上がるか?
を一層強く考えるべき!
と再認識しました。
ファッションの自由化は
豊かな未来への1歩だと思います。
しかし
本来の自分の役割が疎かになると
昔に逆戻り
の可能性もあるかもしれません?
それぞれのミッション
頑張りましょう!
是非 合わせてご覧頂きたい記事!

40代からの女性が安心して通える 東京 表参道の小さな美容室
40代になると洋服屋さん、美容室、レストラン等で「必要以上に周りに気を使ってしまう傾向がある。」というデータがあるそうです。せっかくのリフレッシュの時間なのに...ミドルエイジが安心して通って頂けるよう心がけている東京の美容室です。50代 60代のお客様も沢山いらっしゃいます。