40代を過ぎたあたりから
おしゃれ染めも白髪染めやヘナに変わってきますね。
近年は、ある程度の年齢になると
「白髪は有って当たり前、そのままでもいいような気もするが
何もかまってなく だらしないと思われるのは嫌だ!」
と考える方が増えてきてると思います。
少し思考を変えて
白髪を生かした白髪染めにシフトしてはいかがでしょうか!
若々しくなった!と人気の白髪染めです!
白髪は淡い色が比較的簡単に表現でるので
根元の白髪とのコントラストを軽減する事でストレスは緩和され
染める頻度も長くできると考えて作ったカラーです。
また、刺激物を半減しトリートメントを配合してますので
ダメージレスで低刺激です。
明るい白髪染め・ベージュ ベース
明るい白髪染め・ナチュラル ベース
明るい白髪染め・マット ベース
明るい白髪染め・ニュートラル ベース
明るい白髪染め・ブラウン ベース
明るい白髪染め・グレイ ベース
明るい白髪染め・2ヶ月経っても目立ちにくい
【明るく染めたばかりの白髪】
↓
【明るく染めて2ヶ月後】
明るい白髪染めをオススメする理由はの1つは
明るい色に染めることによって
白髪との境目が馴染んで
面倒な白髪染めの頻度も少なくて済む?
と思われることです。
白髪が多ければ多いほど綺麗に発色します。
(イメージとして50%以上白髪の方にオススメしています。)
同じ色でも白髪30%と100%では かなり印象が変わってきます。
↓
白髪が増えると悪いことばかりではありません!
明るい白髪染め・白髪が少なめの方も!
【アッシュ ベース】
こちらの方法は低刺激という概念からは少し離れますが
白髪が50%未満の方や一部分にがけ集中しいて
暗い白髪染めがストレスに方にオススメです。
明るい白髪染め・これ以上明るくならないと言われた方も!
【オレンジ ベース】
「白髪染めはこれ以上明るくならない。」
と美容室で言われた方も
一手間かける事で結構明るくなります。
一度に 暗い色を明るくしたい場合は脱色する方法もありますし、
6ヶ月〜1年かけて無理なく根元側から徐々に明るい色にしてく方法もあります。
上記2つに関しては
カラー剤自体を低刺激と言うわけにはいきませんが
当店独自の 頭皮の刺激対策も実施しています。

誰でも年齢を重ね
「オシャレ染め」は「白髪染め」に移行します。
そんな時は!
若者がうらやむような
白髪を生かして 透明感のある白髪染めで
かっこよく決めてはいかがでしょう?!
一度は「もう染めるのやめようか…」
と思った方も
是非ご検討してみて下さい!


小さな美容室 yippee 東京 原宿