【くせ毛】は
髪の悩みの中で常にトップです。
美容室yippeeは
くせ毛のお客様が
「なりたいヘアスタイル」
にするための1つのツールとして
1990年から縮毛矯正に取り組み
1万人以上のくせ毛の方々に対応してきました。
ほんの1部ですが
色んなタイプの縮毛矯正で
理想の髪型に近づいた実例を
ビフォアアフターの画像を添えて
紹介させて頂きます。
縮毛矯正でボブに
程よく内巻きなボブ!
→
ボリュームを抑えたスタイリッシュなボブ!
→
ナチュラルに流れるボブ!
→
コンパクトなボブ
ふんわりしたボブ
内巻きになりやすいボブ〜も
やり方次第では可能です。
縮毛矯正でショートに
傷んだ髪のショート!
→
太くて多毛のショート!
→
髪が細いショート!
→
より細かい作業することで
ナチュラルなストレートを
表現できると思います。
気になる前髪〜顔周りの縮毛矯正
前髪のくせ毛をスッキリ!
→
顔周りのくせ毛をナチュラルに!
→
そこだけ縮毛矯正をかけることもできます。
当然全体にかけるより時間も短縮されるので
あれこれ考えるよりサクッと矯正して
快適に過ごす方が得策かもしれません。
強いクセ毛の縮毛矯正
多毛で強いくせ毛も自然な感じに!
→
多毛で太い髪もボリュームダウン!
→
強いくせ毛で傷んだ髪もコンパクトに!
→
丈夫で強いくせ毛もサラサラに!
→
美容院が苦手…
という方もいらっしゃいますが
くせ毛大歓迎です!
縮毛矯正よくある質問
髪は痛まない?
→
「縮毛矯正しても髪が痛まない」
と言った調子のいい事は言いません。
しかし
前処理、薬液の選択、放置時間、温度設定、引っ張る力加減、トリートメント
などを工夫する事で
かなりダメージを軽減できるのも事実です。
程よくしっとり落ち着く髪を目指しています。
白髪染めと縮毛矯正は同時にできる?
→
根元のヘアカラーも気になるし
くせ毛 も気になる…
できれば1日で済ませたいけど
髪が痛むのはイヤだ。。。
と思ってく方もいらっしゃいます。
美容室の中でも賛否ありますが
よほど他で酷いカラーリングや縮毛矯正をかけていない限り
ご要望があればご予約承っております。
トリートメントを駆使して
髪に栄養を与えながらダメージを抑え
自然で艶やかなストレートヘアを目指します。
縮毛矯正 最適な頻度は?
→
縮毛矯正の頻度は
クセの強さや
ヘアスタイルにもよりますが
約4ヶ月(年3回)の周期が妥当
だと思います。
また
間の2ヶ月で
毛先のカットや
根元のヘアカラー時に
トリートメントで
メンテナンスする事を推奨しています。
結果としてストレート感が長持ちします。

どんな縮毛矯正がいいのか分からない?
「縮毛矯正したら髪が傷んだ」とか
「思ったほどまっすぐにならなかった」とか
「ペタンコになった」とか
「毛先がツンツンした」と言う声も聞きます。
美容室によっては
「アイロンよりブラシがいい。」とか
「この薬は痛まない。」とか言うサロンもありますね。
個人的には
薬事法が変わらない限り
薬剤に関して画期的な変化は無い?
と考えてます。
くせ毛を理想のストレート感にするにするには
薬液や道具も大切だけど
施術する側の髪の軟化のさせ方と
その状態でどのくらいの力や温度で矯正するか!
が全てだと思ってます。
データの蓄積と経験が大切だと思います。
縮毛矯正ゆくゆくは辞めたい〜
→
矯正を繰り返してる方の中には
もう矯正やめたいと思ってる方も少なくないようです。
急に辞めてしまって
雨なんか降った日には頭が爆発状態にならないか?
と不安に思ってらっしゃる方も少なくありません。
そんな方のために
弱めの矯正も用意してます!

お客様に日々を快適に過ごして頂くことです。縮毛矯正は
時間もお金もかかるメニューです。
しかし
施術することによって
4〜6ヶ月の間、快適に過ごせたのなら
やるだけの価値はある!
との思いで
日々取り組んでます。
カットやトリートメントのみで
くせ毛を生かしたヘアスタイル等も
掲載してますので
是非合わせてご覧ください。

精一杯具現化させて頂きます。
お気軽にお問い合わせください。
縮毛矯正 実績1万人以上!小さな美容室 yippee 東京 原宿