私の仕事は
お客様に快適なヘアーライフを過ごして頂く事です。
毎月
当店でトリートメントして頂いてるにも関わらず
お客様の髪が
以前より痩せてくる気がしてなりませんでした。
もちろん
トリートメントした直後はサラサラツヤツヤでいい感じです。
私なりに考えました。
この先あくまでも持論です。
近年
美容室のトリートメントは
流れ出てしまった
髪の水分を維持してくれる成分(タンパク質)を
補給し
それが流れ出ないように
髪の表面コート(擬似キューティクル)する。
というのが一般的な考えだと思います。
美容室でのトリートメントの流れ
【健康な髪】
【キューティクルが剥がれた状態】
【流失した髪の成分を導入】
【擬似キューティクルでコーティング】
こんな感じでしょうか(笑)
その効果を
なるべく長く持続させたくて
内部のタンパク質の吸着力や
外部をコーティングする力を
強化することに力を入れていました。
しかし そこが
私の思う落とし穴で
吸着力やコート力が強いほど
擬似キューティクルが剥がれる際に
内部に吸着したトリートメントが
元の髪にあった成分をくっ付けて
一緒に剥がれてしまう?
だから髪が痩せて感じる???
というのが私の個人的な結論です。
美容室でのトリートメントの落とし穴?
【擬似キューティクルと一緒の剥がれる髪の成分】
キューティクルが剥がれる要因は
こちらをご参照ください!
髪が傷む過程を知るとで始めるヘアケア!
美容室で「髪傷んでますね」と言われた方も多いと思います。サロンでトリートメントする事も大切ですが、髪が傷む過程や原因をイメージできれば、もっとヘアケアにも身が入り、ダメージも最小限に抑える事ができるのではないでしょうか?
【じゃあどうする?】
現在yippeeのトリートメントは
髪の内部の吸着力を高め
擬似キューティクルのコート力を
意図的に抑え気味にしてます。
お客様が綺麗になって
気分良くなって頂けるよう
トリートメントの改善は続きます!!
色んな人から羨ましがられる髪に
忙しさに忙殺されて、気がつけばツヤのないバサバサな髪... 鏡を見て「こんなの私じゃない!」と思ってる方もたくさんいらっしゃいます。大丈夫です!ちゃんと自分に合ったトリートメントを続ければ、美しさは取り戻せます!