コロナの影響もあるのか?
グレイヘアへの移行を検討される方は
急増している気がします。
頻繁な白髪染めに疲れ
気がつけばツヤのない髪
と言った理由から
白髪を受け入れ
年齢なりの美しさにトライしたい!
まで様々です。
どれくらいの期間をかけて移行するかは
ご自身や周囲の方の慣れ具合や
ヘアスタイルによって相談しながら
決めて行きますので異なりますが
私がお勧めする
基本的なプロセスは同じです。
yippeeが推奨するグレイヘア移行 基本プロセス
- 1.根元の色を明るく染め白髪とのコントラストを軽減する
(必要に応じて既染部も脱色等) - 2.更に色を淡くしていき、染める周期を長くする
(自身や周囲の慣れ具合によって調整) - 3.しばらく染めるのを我慢して既染部をカットする
(無理なく少しづつでも可)
1 少し明るめに染め直す
2 更に色を淡くし染める周期を長く
3 しばらく染めるのを我慢して既染部をカット
比べてみると
たくさんの
グレイヘアに関する
ご相談を受ける中で
私が常に確認してることは
これまでの
「白髪はしっかり染まってなければいけない」
と言う美意識を
「白髪は生かしてほんのり染まってる程度でいい」
という意識にシフトできるか?
です。
中々勇気の要ることですが
少しづつ段階を踏むことで
違和感も少なく移行できるのではないか?
という想いでこの方法を推奨しています。
移行後に
「やっぱり無理!」
と思った場合は!
元の白髪染めに戻る事なく
ワンランク上のグレイヘアを楽しみましょう!
美しく年齢を重ねましょう!

「グレイヘアーに移行」相談 窓口
「グレイヘア(白髪)に移行」を相談したい方の為の窓口です。一言に「グレイヘアー」と言っても、その解釈は様々です。「白髪ありのまま」なのか「グレイに染められた髪」なのか?に始まり、中途半端な白髪をグレイにしたい場合は?まで、画像を多用して分かりやすくまとめてみました。[簡単お問い合わせフォーム]よりご相談頂いた方1人1人に、どんな施術が適切なのか?私なりの提案させて頂いてます。

グレイヘアへ に移行途中も美しく!
グレイヘアに移行したいけど...いきなりは、ちょっと抵抗がある。。。と思ってる方へ!途中段階も美しく過ごして頂く「明るい白髪染め」と「淡い白髪染め」のアイディア特集です。白髪にストレスを感じてる方々のヒントになれば幸いです。

グレイヘアを活かす新たな提案|美容室yippee 東京 表参道
グレイヘアに移行のお手伝いや、白髪を活かした おしゃれなネオグレイヘア、移行途中のメンテナンス、白髪ぼかしハイライトやグレイヘア移行に有利な髪型の提案をさせて頂いてます。白髪染めの頻度を減らしたい方のために実例画像を多数掲載し【簡単お問い合わせフォーム】よりご相談も承っております。美容室yippee東京原宿

グレイヘアの作り方40代女性の実例!
グレイヘアーの作り方の1つの例です。暗い白髪染めの状態からスタートします。移行途中の期間も無理なく美しくなれるよう3つの段階で考えてみました!ポイントはグレイヘアに移行途中に白髪が目立たない事。グレイヘア移行の選択肢は、白髪を染めるか?染めないか?だけではないと思います。白髪をベースに少しの色味が加わるだけで、より素敵に見える方も多いと思います!白髪染めの頻度がストレスの方の参考になれば幸いです。