多くの方の黒染めを明るく染め直して
グレイヘアへ移行するお手伝いをさせて頂いてます。
稀にどう頑張っても
日本の薬事法を守る限り
明るくする方法が見つからない場合があります。
それが現在の私の実力です。
でも諦めません!
じゃどうするか?
私なりの考えをまとめてみました。
明るくできるヘナと 明るくならないヘナ
ヘナ(藍色)が明るくならないパターン
4時間も時間を頂いてこの程度でした。
【1年半後】
【初来店時と比べると】
ご来店毎に髪のダメージを見ながら
お時間の許す限り
脱色を繰り返し1年半かけて
ここまで明るくできました!
お時間の許す限り
脱色を繰り返し1年半かけて
ここまで明るくできました!
ヘナ(インディゴ)が明るくならないパターン
【1年半後】
【初来店時と比べると】
こちらの方も同様に
毛先が明るくなりませんでした。
ショートカットを気に入って頂いたので
来店毎に根元だけ明るくして
毛先をカットして
1年半かけて
黒い部分を無くしていきました。
ヘナ(ブラック)が明るくなるパターン
3,5時間程度で
ご希望の明るさと色味に出来ました。
ヘナ(ダークブラウン)が明るくなるパターン
ヘナ(ダークブラウン)が明るくなるパターン
3時間程度で
ご希望の明るさと色味に出来ました。
明るくならなかった2人は
ご自分でヘナをしており
1時間ほど置いていました。
(説明書に書いてあるそう)
その際
手に届く塗りやすい部分や
染める必要のない
既に染まってる部分にも
ヘナが塗布され
色素がどんどん重なって黒々となってしまった。
と考えられます。
一方で
明るくなった3人は
美容室でヘナを施術し
放置時間は20分程度だったそうです。
必要な
根元の部分にのみ
ヘナが塗布されていたと
推測できます。
ヘナは
髪をしっかりさせる成分があったり
比較的刺激成分が少ない
といったメリットがあります。
ヘナに限らず
ご自身でカラーをやる場合は
必要な部分に適量を塗布する
ようご注意ください。
グレイヘアの作り方〜移行期もオシャレに過ごす実例集!
グレイヘアを目指す方必見、白髪染めに疲れてグレイヘアに移行する方法、移行期の対処法、オシャレな白髪ぼかしカラー、移行中のメンテナンスや髪型の実例を詳しく解説。
美容室のトリートメント 種類と効果の実例集!
当美容室のトリートメントは 、お客様が快適になって、気分が前向きになって頂くためのモノです。色んな種類がありますので、れぞれのトリートメントにどんな効果があるのか?実例で検証しました。ご自身の髪質に合った美容院のトリートメント選びの参考にしてください。髪には皮膚のように自然治癒力はありません。したがって、一度 美容院でトリートメントしたくらいで、ずっと艶髪?という訳にはいきません。日々のホームケアも大切です。
白髪とどう付き合う?グレイヘア相談窓口
白髪とどう付き合って行くか?グレイヘアって何?白髪ぼかしってどんなの?グレイヘア(白髪)に移行するには?相談したい方の為の窓口です。一言に「グレイヘア」と言っても、その解釈は様々です。「白髪ありのまま」なのか「グレイに染められた髪」なのか?に始まり、中途半端な白髪をグレイにしたい場合は?まで、画像を多用して分かりやすくまとめてみました。[簡単お問い合わせフォーム]よりご相談頂いた方1人1人に、どんな施術が適切なのか?私なりの提案させて頂いてます。